fc2ブログ

継続力さえあればなんでもできる

テストや仕事、何かある分野で成功しようと考えたとき、何が一番重要なのか?
今現在の私ならはっきりこう言う。

継続力

以前の私だったら、「努力」と言っていたかもしれない。
いや、「もともとの頭の良さが大きく左右する」とでも答えたかもしれない。

今だからわかること。
継続すれば必ず成長する、進歩する。
昨日の自分よりも、今日の自分のほうが一歩成長している。

何かで成功したいなら、それを毎日続けること。
単純だけど、これ出来る人ってなかなかいないと思う。

必ずどこかで怠ける。
毎日ではなく、ときどき、になってしまう。

それではいけない。
365日間毎日続ける力。
とても忙しい日があっても、5分でいいから取り組む。
この5分が以外にも大きな差となっていく。
そう、5分以上の差が。

私はこれまで、継続力よりも集中力。
やる気があるときに一気に長時間やる。
このスタンスでいた。

しかい、これではいけない。

やる気があるときはいい。
気分が乗っている時ならいい。

だが、普通に考えて、そうでないときのほうが圧倒的に多い。
モチベーションに左右されずとも継続すること。

効率なんて初めは求めちゃいけない。

今日は思ってたよりはかどらなかった、できなかった。
それでもいい。

その日取り組んだこと。
継続が続いたこと。


それだけでも大きな収穫なのである。
もちろん実感がわかないかもしれないが、後になってわかってくる。

毎日続けていくと、1か月後、半年後、1年後になってわかる。
ああ、決して無駄ではなかったんだなと。

この気持ちは続けた者にしかわからない。